考古学・日本史研究室卒論演習

後期

10/3 内野真子 伴 明
10/10 大西知穂 廣瀨愛佑梨
10/17 外山りお 下平涼太
10/24 鳥居 巴 吉谷祥一
11/14 内野真子 伴 明
11/21 大西知穂 廣瀨愛佑梨
11/28 外山りお 下平涼太
12/5 鳥居 巴 吉谷祥一

前期

5/9 内野真子「近世刈谷の様相と『刈谷町庄屋留帳』について」 伴 明「尾鷲組大庄屋文書から見る近世尾鷲と寺社の特徴について」  
5/16 大西知穂「近世佐渡金山の荒廃と人の流動性」 廣瀨愛佑梨「歌の書かれた木簡について」  
5/23 外山りお「中世日本の宴について」 下平涼太「きせるの伝来と変遷について」  
5/30 鳥居 巴「日本中世における穢の意識と呪術的儀礼について」 吉谷祥一「律令国家における地方支配と末端官衙」  
6/27 内野真子「近世刈谷町における庄屋制と有力商人」  
7/4 大西知穂「近世初期における佐渡への流入者と地域社会の変化」 廣瀨愛佑梨「歌の書かれた木簡について」  
7/11 鳥居 巴「触穢と神宮史料における死の表現について」 下平涼太「初期きせると飯田市における喫煙の位置づけ」  
7/18 外山りお「『上井覚兼日記』に見る宴と贈答が果たした役割について」 吉谷祥一「古代の地方末端における支配秩序の変化」  伴 明「寺社達留からみる尾鷲組内における勧化」
  赤は考古の学生、は中世の学生、黒は近世の学生です。